豆知識

【DIY】手持ちの艶有り塗料をつや消しに変えるやり方 | ペンキ | 塗装 |

手持ちの艶有り塗料を【つや消し塗料】にするための方法です

調 合

1


塗料 3:炭酸カルシウム 1の割合で溶いておいて、フラットベースを作ってペットボトルに置いておきます。少々高額にはなりますが、炭酸カルシウムよりもタルクの方が粒のキメが細かくて扱いやすいです。

理由はクリアとつや消しの2種類を分けて買うのがめんどくさいからというのもありますが、市販のつや消しでは[5部艶]とか[3部艶]などの調整ができないからです。…というか、できないことはないんですが調整がややこしいので嫌い><

2


このフラットベースを塗装する際にその都度クリアラッカーに混ぜて艶を調整するわけです。

クリア 5 :フラットベース 1 だと大体5部艶くらいに仕上がり

利点


・艶の具合が好きなように調節できる
・使う分だけ調合すればいいので無駄が少ない
・種類を分けて買わなくていいので経済的
・工程上、エアガンを使わないと塗れない

難点


・フラットベースを長期間そのままにして置くと炭カルが沈殿してしまい撹拌に時間がかかる

・エアガンに炭カルが残りやすいので手入れが面倒


実は簡単に調合できる【つや消し塗料】の作り方でした

-豆知識
-, , , , ,

error: Content is protected !!