糸巻き制作

白い紐に採用したのは細い毛糸。
太さや強さを考慮すると本当はたこ糸が良かったんでんですが、糸自体が生成りがかった色をしてましたので、真っ白に漂白されているこちらにしました。刺繍などにつかうのかもしれませんが、ストリングアートに適した使い方かどうかはよくわかりません><
それにしても…毛糸の巻のままでは作業しずらそう…というか、これでは相当高い確率で途中で絡まって泣きを見ることになりそう。。。
手に持ちやすそうな都合のいい大きさに巻き直すことにしました

そこで使用したのは、ボルト・ナット・ワッシャー。これを使って糸巻きを制作

大きめのボビンというか、小さな糸まきというか、

これから釘に糸を絡めていくのに手の中で操作しやすいサイズにしました。

これを電ドリに挟んで…

糸の先端だけ接着してスイッチオン!

こんな感じ

これで手の中で取り回しやすくなりました