箱編[蓋アーチ]

加工しやすいようにMDF材を使用。
水掛けながら徐々に曲げていく

なんとなく曲がってくれたところはタッカーで留める

それでも張力で元の平らな姿に戻りたがりますので、曲がった状態がキープできるように重りを置いて、しばらく放っておきます

こんな時は重りの袋はとても重宝しますね

ある程度曲がったら、さらに追い込んでいきます。
重りの袋に輪を作って上蓋にかけて、水で湿らせながら、アーチに沿うよう負荷をかけていきます。


これが正面からの絵
本来どうやるのかわかりませんが、曲がればいいので、こんな感じで型を付けていきました

ちゃんとアーチに沿ってるし、自宅でやるならこれでいいでしょ^^
これでまた型が落ち着くまで、何日か放っておきます


あらかじめ余分にしておいた部分をカット。

土台の若干の隙間はパテとヤスリがけで修正。
どうせ後で加工するので、醜くない程度で十分です

ここまではこんな感じ。アーチも気に入る弧ができました。

ひとまず箱のベースになるものができました