組み立て・塗装


木で箱作って

発泡スチロールでタコ作って

かる〜い紙粘土で足作って。
ようやく塗装にこぎつけました
箱 本塗装


ベースにチョコレート色の水性ペンキ

マスキングみたいなことをして、枠部に銀のラッカー塗料を吹いています

本来水性塗料の上からラッカー塗料は、ご法度なのですが(加減もありますが)、案外エアブラシくらいだと大丈夫だったりします

この辺から金属感増し増しとヨゴしのディテールアップ作業。
ブラシと指で擦りつけていく感じ

はみ出たところなどは指でこすって、ヨゴしとして扱います

木の面もうっすら汚します

色は白。
ドライブラシにしてバサバサッとこすり付けた後、さっと拭き取り

リベットの根っこや、枠と木の境目は、黒ずんでるので一度黒を乗せる


金属のエッジやリベットの頭は、ハイライト的に銀を乗せています。
箱本体の塗装が完了〜^^